『岐阜市リノベーションまちづくりシンポジウム』を開催します!! 【事前申し込みを終了しました】
中心市街地における新規出店やまちなか居住の受け皿となる空間創出に向け、遊休不動産を利活用したリノベーションによるまちづくりの機運を高めることを目的としてシンポジウムを開催します。
内容としては、遊休不動産オーナーの他、創業希望者、地元関係者、行政関係者を対象として全国のリノベーションまちづくりを牽引している方を講師に迎え、リノベーションまちづくりに関する事例や考え方について講演していただきます。
※予定していた座席数が満席となったため、9/26(水)14:30を持ちまして事前申込を終了しました。
なお、事前に申し込みをされていない方も、立ち見であれば若干の当日受付を行います。
当日ロイヤル劇場に直接お越しいただき、当日参加者用受付で受付手続きをお願いします。
但し、当日の状況により運営者側の判断で入場をお断りする場合もありますのでご了承下さい。
※台風24号について
現在、台風24号が10/1のシンポジウム開催日前後に東海地方に接近する予報が出されています。
今後台風の進路状況などを見ながら、開催については関係各所と検討し、中止する場合は公社HPに情報を掲載していきます。
↓参加申込フォームはコチラから↓
https://goo.gl/forms/KiO1FibmMmmz4cbf2
(参加申込フォームはGoogleのサービスを利用しています)
岐阜市リノベーションシンポジウムのチラシはこちらをクリック PDFで開きます
第1部の基調講演として、
株式会社アフタヌーンソサエティ 代表取締役 清水義次 氏
株式会社オガール 代表取締役 岡崎正信 氏
のお二人から「リノベーションまちづくり」「民間主導の公民連携」について、お話いただきます。
第2部では、講演をいただいたお二人に柴橋正直岐阜市長を加え、㈱まめくらし 代表取締役 青木純氏のコーディネートのもと「リノベーションまちづくりで岐阜市の未来を描く」をテーマにトークセッションを行います。
こんな方に参加していただきたい!
・自分の持っている空き店舗・空き家・空き地をまちづくりに活かしてほしい!
・新たな事業をまちで展開していきたい!
・自分の持っているスキルやネットワークを活かして社会課題を解決したい!
・その他リノベーションまちづくりに興味がある人、リノベーションスクールのことを知りたい人はもちろん、「自分たちのまちでの暮らしを自分たちでもう少し楽しくしたい!」と思っている方ならどなたでもご参加いただけます。
参加申込は本日より受け付けております。
~『リノベーションまちづくり』とは~
リノベーションまちづくりとは、遊休不動産(空き店舗、空きビル、空き家、つかわれなくなった公共施設など)をリノベーションの手法を用いて再生することで、産業振興、雇用創出、コミュニティ再生、エリア価値向上などを図る取り組みです。老朽化した建物を取り壊すのではなく、今あるものを新しい使い方をして新たな価値を創り出し、エリアを変えていくまちづくりの手法です。
視点を変えることで、価値がないと思っていたものを「価値のあるもの」「可能性のあるもの」と捉え直し、うまく利用して手を加えていくことでスピーディーに新しい事業が展開できます。
イベント D A T A
「岐阜市リノベーションまちづくりシンポジウム」
~リノベーションまちづくりという都市戦略~
◆日時:平成30年10月1日(月曜日)19時00分~21時30分
開場 18時30分
◆場所:ロイヤル劇場 岐阜市日ノ出町1-20 ロイヤル劇場ビル4F
◆定員:200名(事前申し込み)
◆料金:無料
◆お問い合わせ:一般財団法人岐阜市にぎわいまち公社 TEL058-266-1377
◆主催:岐阜市
運営:一般財団法人岐阜市にぎわいまち公社
協力:柳ヶ瀬を楽しいまちにする株式会社
後援:岐阜商工会議所
岐阜市商店街振興組合連合会
岐阜柳ケ瀬商店街振興組合連合会
※会場には駐車場がありません。公共交通機関等をご利用下さい。