つなぐ人カレッジ~2016~の受講者を募集します!
「つなぐ人カレッジ」とは?
現代のまちづくりを進める上で必要とされる、みんなの意見を引き出し、まとめ、目指すべきビジョンへと導く「まちづくりコーディネーター」を養成する講座です。
この講座では、まちづくりの第一線で活躍する講師から、わかりやすい講義と実践的な実習(グループワーク等)を通して、コーディネーターとして必要な役割や技術を基礎から学ぶことができます。
また、地域でまちづくり活動に取り組まれている方や将来を担う若い世代の方、行政職員など、さまざまな方が講座に集い、まちづくりについて一緒に考え、学び、答えを探す中で、受講者同士のみならず、講師、スタッフとも仲間の輪が広がり、新しい岐阜市のまちづくりにつながることを目指しています。
昨年度の様子はこちらをご覧ください。
■開催日時と会場
(第3回と第4回を除き、各回単独受講が可能ですが、全5回を通しての受講をお勧めします)
【ファシリテーター基礎編】
第1回 「つなぐ人とは?」
開催日:平成28年9月24日(土) 13:30~17:30
会 場:長良川うかいミュージアム 四阿(岐阜市長良51-2)
第2回 「参加の手法を学ぼう」
開催日:平成28年10月15日(土)13:30~17:30
会 場:長良川うかいミュージアム 四阿(岐阜市長良51-2)
【地域実践編】
第3回 「まちの宝物探し」
開催日:平成28年12月3日(土) 9:30~17:00
会 場:芥見東公民館(岐阜市大洞桜台1-26-2)
第4回 「まちの計画づくり」
開催日:平成28年12月4日(日) 9:30~17:00
会 場:芥見東公民館(岐阜市大洞桜台1-26-2)
※第3回と第4回は、原則両日参加となります。
【ステップアップ編】
第5回 「計画づくりの実践」
開催日:平成28年12月17日(土) 13:15~17:45
会 場:芥見東公民館(岐阜市大洞桜台1-26-2)
※ぎふメディアコスモスから変更となりましたので、ご注意ください。
※初めて受講される方は、第5回のみのお申込みはできません。
■講 師
◎蒲 勇介 氏(NPO法人 ORGAN 理事長):第1回~第5回
◎名畑 恵 氏(NPO法人 まちの縁側育くみ隊 事務局長):第2回
◎大滝 聡 氏(NPO法人 まちづくり学校 校長(代表理事)): 第3回~第4回
◎芥見東まちづくり協議会:第3回~第4回)
■受講料
無料(昼食代、交通費は自己負担)
テキストとして「マチダス2011」(税込2,500円)を使用します。(当日購入可)
■対 象
高校生以上
■定 員
各回とも30名(応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。)
■申込方法
「つなぐ人カレッジ~2016~ご案内」の裏面にある申込フォームに必要事項をご記入いただき、ファクスで送信いただくか、一般財団法人 岐阜市にぎわいまち公社のメールアドレスまで、申込フォームの必要事項を送信してください。
つなぐ人カレッジ~2016~ご案内はこちら
(申込先)
○ファクス番号:058-215-7155(お掛け間違いにご注意ください)
○E-mail :info@gifu-nigiwai.org
■申込期限
第1回 : 平成28年 9月17日(土)
第2回 : 平成28年10月 8日(土)
第3回、第4回: 平成28年11月26日(土)
第5回 : 平成28年12月 9日(土)
■主 催
一般財団法人 岐阜市にぎわいまち公社、岐阜市
■協 力
芥見東まちづくり協議会