「ぎふ景観まちづくりファンド事業」について
|
1.ぎふ景観まちづくりファンド事業とは
|
||||||||||
(1)ぎふまちなみ修景工事助成金
|
||||||||||
(2)ぎふ景観重要建造物保存助成金
|
||||||||||
(3)ぎふ都市景観重要建築物保存助成金
|
||||||||||
2.助成率・助成上限額
(1)助成率
対象工事費(税抜)の2分の1 |
(2)助成上限額
<金華・鵜飼屋地区>
|
<中山道沿道区域>
|
※詳細は、パンフレットや手引き、要綱をご覧ください。 |
3.申請期間
|
4.申請の条件等
申請には、次の条件を満たす必要があります
※ぎふ景観まちづくりファンド事業は、令和2年度に基金を使い切る見込みであったため、一旦募集を締め切りましたが、基金に残高が生じたため、基金の残高の範囲内で、再募集を行うことになりました。令和3年度は「再募集」のため、これまでと異なる諸条件があります。 |
5.事業の承諾
「ぎふ景観まちづくりファンド運営委員会」において事業計画を審査し、適正であると認められた場合に、ファンド資産の範囲内で事業の承諾を行います。 |
|||
|
|||
※事業計画申出書を受理した事業計画であっても、同委員会における審査で承認されない場合は、助成金の交付は行われません。 |
|||
6.申請に関する注意事項
(1)事業計画の承諾を得るまでは工事に着手できません。承諾前に着手された場合は、助成金が交付されません。 |
7.助成金の交付承諾の取消し及び返還
|
|||||
次のいずれかに該当する場合は、助成金の交付契約を解除し、助成金の返還を求めます。
|
8.お問い合わせ先
|
|||||||||||||||||||||