新法人への移行について

「一般財団法人岐阜市にぎわいまち公社」は、「一般財団法人岐阜市みどりのまち推進財団」と合併し、令和5年4月1日に「一般財団法人岐阜市未来のまちづくり財団」に移行いたします。

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

一般財団法人岐阜市未来のまちづくり財団 ホームページ

 
 
 
 
 

まちなかの店舗で働く方への情報誌「まち.みせ.NAVI」の発行について

   
  岐阜市のまちなかの店舗等で働く方に、イベントや街の情報をお知らせする「情報誌」を発行しました。
   
         202303-Vol07

Vol.7 2023春号(2023年3月)の主な内容

  岐阜市で名店めぐり! カレー編
~「めっちゃ まちづくり」より~
  ●インタビュー ~岐阜市商店街振興組合連合会 理事長~
  まちなかで働く方のWA!
  企画中のイベント情報(グラッスル35誕城祭)
  道三まつりの情報
  イベント情報
   
   
  ※「バックナンバー」「テレビ番組アーカイブ」などは、専用サイトからご覧ください。
  https://sites.google.com/view/machi-mise-navi/
   
  ※次号は、2023年夏頃の発行を予定しています。
   
   
 
   

金公園地下駐車場利用促進キャンペーンのお知らせ

<><><> 

岐阜市金公園地下駐車場ご利用のお客様へ

駐車場利用促進キャンペーンのお知らせ

</>

</>

駐車場を利用して、レシートを集めて、特典をゲット!

 

1.キャンペーン期間:令和4年10月26日(水)から令和5年2月7日(火)まで

【引換え期間 令和5年2月22日(水)まで】

定期券・回数券ご利用の方は除外します。

2.特典 レシート10枚 150円券1枚と交換

レシート18枚 300円券1枚と交換

出庫時に精算機の領収書発行ボタンを押して領収書を受け取ってください。

レシート提示により金公園地下駐車場事務所にてお渡しいたします。

問合せ先

金公園地下駐車場事務所 TEL 058-262-2702

 

『第3回リノベーションスクール@岐阜』及び『リノベーションスクール@ぎふ伊奈波』の公開プレゼンテーションの一般参加について

 

2022年2月27日に開催を予定していた第3回リノベーションスクール@岐阜、及びリノベーションスクール@ぎふ伊奈波の公開プレゼンテーションはオンライン配信のみに変更します

 

 

リノベーションスクールはその対象エリアに実在する遊休不動産等の空間資源や潜在的な地域資源を対象課題とし、対象エリアの再生を見据えた対象課題の活用案を作成し、不動産オーナー等へ提案を行います。

公開プレゼンテーションは最終日に受講生が考えた事業提案を対象不動産オーナー等へ行うものです。

 

◆公開プレゼンテーションについて
公開プレゼンテーションは新型コロナウイルス感染拡大による、岐阜県のまん延防止等重点措置延長により、現地での一般の聴講を取りやめ、オンラインでの配信とします。

日時:令和4年2月27日(日)18:00~

オンライン配信のURL
https://youtu.be/z5YB9YokRiA

 プレゼンテーション1 (2)

「第3回リノベーションスクール@岐阜」及び「リノベーションスクール@ぎふ伊奈波」のプログラム・内容については下記URLでご確認ください。

「第3回リノベーションスクール@岐阜」
https://re-re-re-renovation.jp/schools/gifu03

「リノベーションスクール@ぎふ伊奈波」
https://re-re-re-renovation.jp/schools/gifu_04

問い合わせ先

一般財団法人 岐阜市にぎわいまち公社  
リノベーションスクール@岐阜 運営事務局
〒500-8875 岐阜市柳ケ瀬通1丁目12番地   岐阜中日ビル2階
TEL: 058-266-1377   /   FAX: 058-215-7155
renovationschool.gifu@gifu-nigiwai.org

「第3回リノベーションスクール@岐阜」 事前講演会③ 1/17(月)開催

第3回リノベーションスクール@岐阜 事前講演会③を開催します

 

事前講演会③

『市民が動き、行政が支える』

西村浩

~無理のない豊かな日常の作り方~

 

   講師 西村 浩

      建築家・㈱ワークヴィジョンズ代表取締役

 

◆日 時:2022年1月17日(月)19:00~20:30(開場 18:30)

◆会 場:ロイヤル劇場ビル4階

岐阜県岐阜市日ノ出町1-20(柳ヶ瀬商店街内)

◆定 員:100名(要予約 先着順)

◆申込期限:2022年1月14日(金)まで

※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点により、当講演会は事前予約制です。 
事前予約で入力していただいた連絡先については,感染者が発生した際に使用する場合がございますので予めご了承ください。
講演会にお越しの際はマスクの着用、アルコール消毒、受付時に検温のご協力をお願いいたします。

◆料 金:無料

 

参加申込はコチラから

  renovationschool2021_vol4_ページ_1

事前講演会③のチラシはコチラから(PDFで開きます)

 

◆お問い合わせ:一般財団法人岐阜市にぎわいまち公社 TEL058-266-1377

◆主催:岐阜市
   企画:株式会社リノベリング
   運営:一般財団法人岐阜市にぎわいまち公社
            株式会社リノベリング
            柳ヶ瀬を楽しいまちにする株式会社

※会場には駐車場がありません。公共交通機関等をご利用下さい。

◆講師プロフォール
西村 浩

建築家 / クリエイティブディレクター / (株)ワークヴィジョンズ 代表取締役 / オン・ザ・ルーフ(株) 代表取締役 / 呉服元町ストリートマーケット(株) 取締役 / マチノシゴトバCOTOCO215 代表

1967年佐賀市生まれ/東京大学工学部土木工学科卒業、同大学院工学系研究科修士課程修了後、1999年ワークヴィジョンズ一級建築士事務所(東京都品川区)を設立。土木出身ながら建築の世界で独立し、現在は、建築・リノベーション・土木分野のデザインに加えて、全国各地の都市再生戦略の立案にも取り組む。2014年には佐賀市呉服元町に同社佐賀オフィス兼シェアオフィス「COTOCO215」を構え、2020年にはベーグル専門店「MOMs’Bagel」の事業主となり、マイクロデベロッパーとしても佐賀のまちづくりにも取り組んでいる。
日本建築学会賞(作品)、土木学会デザイン賞、BCS賞、ブルネル賞、アルカシア建築賞、公共建築賞 他多数受賞。2009年に竣工した、北海道岩見沢市の「岩見沢複合駅舎」は、2009年度グッドデザイン賞大賞を受賞。

「第3回リノベーションスクール@岐阜」 事前講演会② 8/19(木)開催

 

「第3回リノベーションスクール@岐阜」事前講演会②を開催します。

 

※新型コロナ感染拡大のため、オンラインでの開催に変更します

 

    すでにお申込み頂いた方には、オンライン開催のURLを申込時のメールにお送りします。
  

 プロフィール

「第3回リノベーションスクール@岐阜 事前講演会②」

『日常を編集する
~泊まれる出版社・真鶴出版の取り組み』

               講師:川口 瞬(真鶴出版代表)

◆日時:2021年8月19日(木)19:00~20:30(会場18:30)

◆会場:オンライン開催に変更ロイヤル劇場ビル4階

岐阜県岐阜市日ノ出町1-20(柳ケ瀬商店街内)

◆定員:100名(要予約・先着順) 

◆申込期限:2021年8月19日(木)13:30まで
    ※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点により、当講演会は事前予約制です。 
事前予約で入力していただいた連絡先については,感染者が発生した際に使用する場合がございますので予めご了承ください。
講演会にお越しの際はマスクの着用、アルコール消毒、受付時に検温のご協力をお願いいたします。

◆料金:無料

◆オンライン配信場所:参加申込時に登録頂いたメールあてに配信場所のURLをご連絡します。

 

参加申し込みはコチラから

 

 217454201_408198850523895_6918052173042438268_n  216840685_327376565729302_7083250774847124261_n

 

事前講演会②のチラシはこちらから(PDFで開きます)

◆お問い合わせ:一般財団法人岐阜市にぎわいまち公社 TEL058-266-1377

◆主催:岐阜市
   企画:株式会社リノベリング
   運営:一般財団法人岐阜市にぎわいまち公社
            株式会社リノベリング
            柳ヶ瀬を楽しいまちにする株式会社

※会場には駐車場がありません。公共交通機関等をご利用下さい。

 

◆講師プロフォール

川口瞬

真鶴出版代表。雑誌『日常』編集長。1987年山口県生まれ。大学卒業後、IT企業に勤めながらインディペンデントマガジン『WYP』を発行。“働く”をテーマにインド、日本、デンマークの若者の人生観を取材した。2015年より神奈川県真鶴町に移住。「泊まれる出版社」をコンセプトに真鶴出版を立ち上げ出版を担当。地域の情報を発信する出版物を手がける。「LOCAL REPUBLIC AWARD 2019」最優秀賞。

 

こんな方に参加していただきたい!

・創業起業を目指している
・自分の持っている空き区画のある不動産を創業・起業を目指している人に活かしてほしい!
・新たな事業をまちで展開していきたい!
・自分の持っているスキルやネットワークを活かして社会課題を解決したい!
・まちなかに住むことに面白さを感じていて、住んでみたい!
・その他リノベーションまちづくりに興味がある人、リノベーションスクールのことを知りたい人はもちろん、「自分たちのまちでの暮らしを自分たちでもう少し楽しくしたい!」と思っている方ならどなたでもご参加いただけます。